【auユーザー必見】ネット回線契約なら”auひかり”か”So-net光プラス”の2択!

auユーザーが契約すべきネット回線について

こんにちは!黒猫賃貸【風俗・水商売・夜職専門不動産】の中の人です。

ネット回線を契約しようと思ったとき、選択肢が多くて悩むのではないでしょうか?

それぞれ、どんな違いがあるのかもわからず、考えるのが嫌になって目についた回線を契約する人も多いでしょう。

実際、これからお引越しをされるお客様からはよく次のようなご相談を受けます。

フィリコ

ネット回線のおすすめってどこですか?

ルイ

Wi-Fiってよくわかりません…。

リシャール

どこで契約するのがお得なんですか?

しかし、実はauユーザーなら多くの選択肢で迷う必要がないのです。

なぜなら、auユーザーならauひかりSo-net光プラスのどちらかを選ぶべきだからです。

とはいえ、理由もなしにいわれても納得できないですよね…。

そこでなぜauユーザーならこの2択になるのか、その理由について、元ネット回線代理店勤務の筆者が説明していきます。

目次

【最大で55,000円GET!!】auひかりとは?

auひかりは、携帯電話の3大キャリアの一社であるKDDIが提供する、光回線のインターネットサービスです。

以前、KDDIでは「光プラス」というインターネットサービスを提供していました。

そのサービスと、東京電力の「TEPCOひかり」というサービスが統合された際、auひかりという名称に変更されたのです。

光回線の事業者はたくさんあるように思えるのですが、実はそのほとんどが地域限定です。

一部の地域には提供されていても、ほかの地域では利用できないことが多いのです。

全国に展開されているものとしてはフレッツ光がありますが、auひかりも全国展開している数少ない光回線なのです。

ただし、完全に全国どこでも利用できるというわけではなく、一部の地域ではauひかりを利用できないこともあります。

auひかりの特徴は?

auひかりの特徴として大きいのが、独自の光回線網を使用しているという点です。

それの何が大きな特徴なのか、わからないという人もいると思います。

その点を、もう少し掘り下げて解説します。

光回線の事業者はたくさんあるのですが、そのほとんどはNTTのフレッツ光の回線を使用しています。

つまり、ほとんどの場合はその事業者を選んでも回線は変わらないのです。

KDDIと同じく携帯電話の3大キャリアの1つdocomoは、ドコモ光というネット回線サービスを提供していますが、NTTグループなのでもちろんフレッツ光の回線を使用しています。

また、ソフトバンクにもSoftbank光というネット回線サービスがあるのですが、こちらも独自の回線ではなくNTTのフレッツ光の回線を使っているのです。

電力会社などは、管轄地域内に独自の光回線を敷設していることがあります。

それを利用してネット回線を提供しているのですが、全国にその回線網を広げるのは非常に難しいのです。

auひかりは、それを行っているのです。

ただし、東京電力と沖縄電力の管轄エリアでは、元々あった電力会社系の光回線を引き継いでKDDIの自社回線にしています。

また、一部の地域では敷設が間に合わず、フレッツ光の回線を使用していることもあります。

auひかりの月額料金にはプロバイダー料も含まれています。

そのため、対応しているプロバイダーのどれを選んでも、料金に変化はありません。

ひかり電話サービスが、毎月500円プラスするだけで利用できるというのも大きな特徴です。

既に固定電話を持っている場合は、番号を変えずそのまま使うことができます。

全国どこにかけた場合も3分8円という、通話料が非常に安いという点も魅力的です。

その上、auユーザーなら請求書をまとめることで、更にお得になります。

また、自分のauケータイから自宅のauひかり電話に電話する際は、通話料が無料になるのです。

さらに、自宅のauひかり電話からは全てのauケータイとauおうち電話に電話する際の通話料も無料です。

auひかりには、戸建て向けのネット回線サービスと集合住宅向けのネット回線サービスがあります。

集合住宅向けのネット回線サービスを利用する人が多いと思いますが、マンションタイプには契約内容によって8つの種類があります。

それぞれの料金については、下記の表にまとめたので参考にしてください。

auひかりマンション 月額利用料
タイプG
(16契約以上、
ネット+電話利用の場合)
お得プラン(2年契約) 4,300円
標準プラン 5,400円
タイプV(16契約以上、ネット利用の場合) 3,800円
都市機構(ネット利用の場合) 3,800円
都市機構G
(ネット+電話利用の場合)
お得プラン(2年契約) 4,300円
標準プラン 5,400円
タイプE(ネット利用の場合) 3,400円
タイプF(ネット利用の場合) 3,900円
ギガ(ネット利用の場合) 4,050円
ミニギガ(ネット利用の場合) 5,000円

これらのプランは、マンションの設備や戸数、契約者数によって決まります。

従って、仮にauひかりを使えるマンションを選んだとしても、マンションによってプランは異なる場合があるのです。

そのため、auひかりが使えることだけではなく、どのプランが利用できるのかも確認しましょう。

【auひかりキャンペーン 必ず45000円が貰える!】

【最大30,000円GET!!】So-net光プラスとは?

So-net光プラスは、ソニーネットワークコミュニケーションズのプロバイダーであるSo-netが提供している、光回線のインターネットサービスです。

回線は、NTTのフレッツ光ネクストの回線を利用する、光コラボレーションサービスといわれる形で提供しています。

そのため、対応エリアもフレッツ光と同様で、日本全国で利用できます。

So-net光と名前が付くものは、以下の4種類があります。

  • So-net光 with フレッツ
  • So-net光(auひかり)
  • So-net光プラス
  • So-net光(コミュファ光)

このうち、So-net光プラス以外の3つは、それぞれの回線でSo-netをプロバイダーに選んだというだけです。

So-net光プラスは、So-netがNTTから借りた回線を提供しているものです。

ただそれだけではなく、サービス面もより良いものとなっています。

So-net光プラスの特徴は?

So-net光プラスの特徴として、大きいのが、料金の安さです。

So-net光プラスを利用した場合の料金は、下の表のようになっています。

・マンションタイプ

利用月数 基本料金 回線工事費/
分割
割引額 合計月額料金
1~24カ月 4,480円 500円 -2,500円 2,480円
25~48カ月 500円 -500円 4,480円
49カ月以降 0円 0円 4,480円

最初の2年間は、月額2,480円で利用できるのです。

これは、他の光回線事業者の価格と比較しても、かなり安い水準です。

戸建ての場合の料金は、下記のようになります。

・戸建てタイプ

利用月数 基本料金 回線工事費/分割 割引額 合計月額料金
1~24カ月 5,580円 400円 -2,500円 3,480円
25~60カ月 400円 -400円 5,580円
60カ月以降 0円 0円 5,580円

戸建てタイプは、最初の2年間は3,480円で利用できます。

これも、他社と比較してかなり安いといえるでしょう。

どちらの場合でも、なるべくネット回線を安く使いたい、という人にはピッタリのサービスといえるでしょう。

最大で3万円GET!!So-net光プラスを申し込む方はこちら

auユーザーなら、なぜauひかりかSo-net光プラスの2択なのか?

では、なぜauユーザーならauひかりかSo-net光プラスのどちらかを使うべきなのでしょうか?

それは、auスマートバリューの割引を受けられるからです。

auスマートバリューというのは、KDDIの割引サービスです。

auのスマートフォンなどと、対象となるネット・ひかり電話を利用するかauスマートポートを利用した場合に、利用料金が割引になるというものです。

auひかりはもちろん対象となりますが、それ以外にも以下のネット回線なら対象になります。

・auひかり (プロバイダー:@nifty、@T COM、ASAHIネット、au one net、BIGLOBE、DTI、So-net、GMOとくとくBB、MEGAEGG、エディオンネット、SMART LINE、楽天ブロードバンド)

・auひかり ちゅら
・コミュファ光
・eo光
・Pikara(ピカラ光)
・メガエッグ
・BBIQ
・ひかりJ
・ビッグローブ光
・エディオンネット IoTパック/基本パック
・So-net光プラス
・@TCOMヒカリ
・@nifty光
・各種ケーブルテレビ

また、その割引額は携帯・スマートフォンの契約プランによって異なります。

その金額を、以下の表にまとめました。

スマートフォン(5G/4G LTE)プラン 割引料金
ピタットプラン
5G/4G LTE
1GB以下 割引対象外
1GB~7GB -500円
データMAX 5G/4G LTE 各種プラン 及び、
各種フラットプラン(受付終了プランも含む)
-1,000円
ピタットプラン
(s)5G/4G LTE
2GB~20GB -500円
※受付終了プラン
auピタットプラン
N(s)/(s)
2GBまで -500円
2GB~20GB -1,000円
※受付終了プラン
データ定額1
最大2年間-934円
3年目以降は-500円
※受付終了プラン
データ定額2/3/3cp
ジュニアスマートフォンプラン
シニアプラン
LTEフラットcp
-934円
※受付終了プラン
U18データ定額20
-1,410円
※受付終了プラン
データ定額5/8/10/5cp、LTEフラット
ISフラット プランF(IS)シンプル
最大2年間-1,410円
3年目以降は-500円
※受付終了プラン
データ定額10/13/30
最大2年間-2,000円
3年目以降は-934円
ケータイ(4G LTE)プラン 割引料金
※受付終了プラン データ定額1(ケータイ) 最大2年間-934円 3年目以降は-500円
※受付終了プラン データ定額2/3(ケータイ) -934円
※受付終了プラン データ定額5/8(ケータイ) 最大2年間-1,410円 3年目以降は-934円
※受付終了プラン データ定額10/13(ケータイ) 最大2年間-2,000円 3年目以降は-934円

auのデータ通信プランは、受付終了したものを含めると非常に多くのプランがあります。

自分が契約しているプランがどれなのか、確認しておきましょう。

上記のように、auスマートバリューが適用されるサービスは数多くあります。

例えば、BIGLOBE光などもSo-net光プラスと同じ光コラボレーションサービスで、人気があります。

それなのに、なぜauひかりかSo-net光プラスがおすすめなのかでしょうか?

それは、利用料金が安いからです。

auひかりの場合、マンションタイプならネット+電話の利用で4,300円が標準です。

また、So-net光プラスの場合は最初の2年間がネット+電話で2,980円です。

それに対して、BIGLOBE光の場合はネット回線の利用料が3,980円、電話サービスが500円なので合計4,480円かかるのです。

また、どのサービスもIPv6に対応しているのですが、BIGLOBE光ではIPv6対応のWi-Fi対応ルーターが12ヵ月間無料でレンタルできます。

それに対して、auひかりとSo-net光プラスは、Wi-Fiルーターを永年無料でレンタルできるのです。

ただし、auひかりの場合はauスマートバリュー適用が条件です。

キャッシュバックキャンペーン

auひかりとSo-net光プラスは、どちらもキャッシュバックキャンペーンがあります。

ただし、So-net光プラスは直接申し込んだ際か代理店から申し込んだ際にキャッシュバックがあるのですが、au光の場合は直接と代理店以外に、一部のプロバイダーから申し込んだ時にもキャッシュバックを受けられます。

auひかりでキャッシュバックが高額なプロバイダーはSo-netです。

最大で55,000円のキャッシュバックがあります。

★auひかり オプション無しでも必ずキャッシュバック45000円★

So-net光プラスは、プロバイダーが選べないためプロバイダーごとのキャッシュバックがありませんが、こちらは30,000円のキャッシュバックキャンペーン実施中です。

最大で3万円をGET!!So-net光プラスを申し込む方はこちら

おすすめのプロバイダーは?

auひかりには、8社のプロバイダーがあります。

その中の1社と契約しなければいけないのですが、どのプロバイダーがおすすめなのでしょうか?

プロバイダーで何が変わるのか?

プロバイダーが違うと、どのような点が変わるのでしょうか?

まず違うところは、対応しているプランです。

例えば、マンションのタイプGには対応していないプロバイダーや、マンションギガには対応していないプロバイダーなどもあるのです。

まずは、どの回線で契約することになるのかを確認してから、プロバイダーを選びましょう。

また、本来はプロバイダーによって通信速度も変わります。

現在は、ネット回線の接続方法として従来のIPv4と、新しく登場したIPv6の2つがあります。

これまでの接続方法では混み合うことが多かったため、新しいものが登場したのです。

v6プラスともいわれます。

このIPv6に対応していないプロバイダーを選ぶと速度が遅くなるのですが、au光のプロバイダーは全てがIPv6に対応しています。

スマートフォンなどでauひかりのネット回線に接続するには、Wi-Fiが必要です。

そのためには、Wi-Fiルーターを設置しなければいけません。

しかし、Wi-Fiルーターにもいくつかの種類があり、通信速度が異なるのです。

例えば、auひかりマンションは、基本的に最大通信速度が1Gbpsです。

しかし、Wi-Fiルーターが300Mbps(=0.3Gbps)までしか対応していなければ、いくら早くても300Mbpsを超えることはないのです。

そのため、高速で通信したいなら1Gbps対応のルーターを用意しなければいけません。

多くのプロバイダーでは、ルーターのレンタルもしています。

しかし、その費用が無料のところと、有料のところがあるのです。

無料であっても、半年や12カ月間だけ無料というところもあれば、永年無料というところもあります。

また、無料でも古いタイプで通信速度が遅いルーターをレンタルできるというケースもあります。

ルーターを持っていない場合は、この点も確認してみましょう。

理想は、永年無料レンタルでIPv6対応のルーターです。

他に注目する点としては、先に述べているキャッシュバックキャンペーンです。

加入することでキャッシュバックを受けられるのですが、その内容はプロバイダーによって様々です。

また、現在キャッシュバックキャンペーンを行っているのはごく一部なので、プロバイダーによってはキャッシュバックがないこともあります。

いま最もおすすめするのが、基本使用料も安く、最大55,000円という高額キャッシュバックがもらえるSo-netです。

開通から最短1ヶ月の早さで特典還元!auひかりキャンペーン

【最大で55,000円GET!!】おすすめは「So-net」

上記の条件を考えたうえで、おすすめといえるのは「So-net」です。

 So-netは、ここまでau光と一緒に解説してきたSo-net光プラスを提供しているプロバイダーです。

そのメリットとして大きいのが、auひかりの料金もSo-net光プラスと同水準に割り引いてくれるという点です。

マンションタイプVプランは通常なら月額3,800円ですが、24か月間はそれをSo-net光プラスと同額の、2,480円に割引してくれるのです。

その他のプランも、利用料に応じて同程度の割引を受けられます。

また、IPv6に対応したWi-Fiルーターは通常月額500円でレンタルできるのですが、auスマートバリューに加入した場合はそれを永年無料でレンタルできます。

それ以外にも、オプションサービスには以下のような特典があります。

  • セキュリティソフトの『カスペルスキー セキュリティ』(月額500円)を、12ヵ月間無料で利用できる
  • インターネットやパソコンの疑問に答えてくれる『So-net安心サポート』(月額300円)を、12カ月間無料で利用できる
  • 水回りのトラブルなどを解決してくれる『So-net暮らしのお守り』(月額450円)を12カ月間無料で利用できる
  • その他、『えらべる倶楽部』(月額500円)や『詐欺ウォール』などの便利なサービスも、12カ月間無料

So-netなら、光プラスではなくauひかりで選んでも、このような特典があるのです。

【auひかりキャンペーン 必ず45000円が貰える!】

まとめ

auひかりとSo-net光プラスは、どちらもauユーザーにとって非常に大きなメリットがあるネット回線です。

auスマートバリューは、1回線につきスマホ・ケータイが合計10台まで特典を受けられるため、複数台持っているとその台数の分だけメリットも大きくなります。

auのスマホを複数台持っている人は、迷わず選ぶべきでしょう。

ネット回線は、どれも同じではありません。

その事業者によっても違いがあり、プロバイダーによっても大きく違うのです。

一番のおすすめは、「So-net」です。

キャッシュバック金額も高額で基本使用料も安いので、とてもお得です。

契約してから後悔しては遅いので、しっかりと考えてから選ぶようにしましょう。

お引越しのご相談は
夜職専門の黒猫賃貸

キャバクラやホスト、デリヘルやソープといった夜職のお仕事をされていると、引越しができるのか不安に思うことはありませんか?

あるいは家賃の滞納や、クレジットカード、携帯料金などの滞納があっても同様に感じるかもしれません。

  • 連帯保証人がいない…
  • クレジットカード、携帯料金を滞納したことがある…
  • 家賃を滞納している…
  • 過去に債務整理をしたことがある…
  • タワーマンションに引越したいけど入居審査が不安…

賃貸物件のご契約や入居審査でお悩みでしたら、下記LINEよりお気軽にお問い合わせください。

\ 入居審査に不安のある方はぜひ /

auユーザーが契約すべきネット回線について

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

都内在住の不動産屋スタッフです。年齢はアラサー。猫・柴犬・スイーツ・サッカーが好き。毎月8名前後、年間で約100名程の夜職をされている方のお引越しのお手伝いをさせていただきます。ネット回線の代理店に1年間勤務していた関係でネット関連も詳しいです。

目次