夜の世界で働く人の中には、恋愛の悩みを抱えている人が少なくありません。
しかし、そういった人の中には、「自分には恋愛運がないから・・・」と諦めがちな人もいます。
恋愛運に自信がない人は、神社に行って恋愛運アップのご利益を貰いましょう。
そのために、お勧めの神社を紹介します。
東京大神宮

なぜ、東京大神宮は恋愛にご利益があると言われているの?
東京大神宮は、神前結婚式を創始した神社です。
明治33年に、当時の皇太子殿下の御結婚の礼が行われた、「東京のお伊勢さん」と呼ばれる有名な神社です。
天地万物の生成化育、つまりは結びの働きを司るとされている造化の三神を祀っていることで、縁結びにご利益があると言われているんです。
恋愛運アップのお勧めアイテム
・縁結び鈴蘭守(800円)
純白の鈴蘭には、「幸福が訪れる」という花言葉があります。出会いを望んでいる方におすすめです。
・こいし守(800円)
災厄を祓い、幸せをもたらすとされる天然石を用いたお守りで、恋しい思いが実を結ぶようにという祈りが込められています。気になる方がいる人におすすめです。
これ以外に、「幸せ恋守」や「心結び 美鈴守」などもおすすめです。
アクセス
JR中央・総武線、東京メトロ有楽町線・南北線・東西線、都営地下鉄大江戸線各線の「飯田橋駅」から徒歩5分です。
日枝神社

なぜ、日枝神社は恋愛にご利益があると言われているの?
日枝神社の主祭神である大山昨神様は、かつて良縁を結んだという故事から縁結びの御神徳があるとされています。
また、神門や向拝下には神の使いとされる猿の像が夫婦猿として安置されています。
猿は「エン」とも読むので、縁結びの御利益があるとされているのです。
恋愛運アップのお勧めアイテム
・縁結び守(600円)
猿(エン)の顔がかかれたおみくじを、破魔矢と共に結んでいるデザインの可愛いお守りです。
・幸玉守(恋愛)大(5,000円)
幸せを願う玉があしらわれた、ピンク色の巾着のようなお守りです。
※小サイズ(4,500円)もあります。
アクセス
複数の最寄り駅があります。
地下鉄(千代田線)なら赤坂駅が最寄り駅で、徒歩3分です。
国会議事堂前駅からも、徒歩5分です。
地下鉄(南北線・銀座線)なら溜池山王駅が最寄り駅で、徒歩3分です。
地下鉄(銀座線・丸の内線)なら赤坂見附駅が最寄り駅で、徒歩8分です。
赤坂氷川神社

なぜ、赤坂氷川神社は恋愛にご利益があると言われているの?
赤坂氷川神社には、素戔嗚尊(スサノオノミコト)と奇稲田姫命(クシイナダヒメノミコト)という夫婦の神様が祀られています。
そこから、縁結びや良縁の御利益があるとされています。
また、その子孫にあたる大己貴命=大国主(オオナムヂノミコト=オオクニヌシ)という縁結びの神様も祀られています。
毎月1回、「縁結び参り」という良縁を祈願する祭りも最古されていて、すぐ定員になるほど大人気です。
恋愛運アップのお勧めアイテム
・四合御櫛(しあわせみくし)(3,000円~)
縁結び参りに参加した人へと授与される品です。祀られている神様の神話から、櫛は女性の分身とされていて幸せをもたらしてくれると言われています。
・縁結御守
帯のように結ばれている御守です。ブルーとピンクがあり、好みのものを選べます。
アクセス
複数の最寄り駅があります。
地下鉄(千代田線)赤坂駅
地下鉄(日比谷線・大江戸線)六本木駅
地下鉄(南北線)六本木一丁目駅
地下鉄(銀座線)溜池山王駅
都バス アークヒルズ前
上記のどこからでも、徒歩8分です。
出雲大社東京分祠

なぜ、出雲大社東京分祠は恋愛にご利益があると言われているの?
出雲大社東京分祠は、東京都内で唯一出雲大社の御祭神である大国主大神の御分霊を祀っている神社です。
大国主大神は、縁結びの神として有名な神様です。
恋愛運アップのお勧めアイテム
・縁結びの糸(1,000円)
縁結びの神様の御神徳にちなんで縫製された、紅白の糸です。
衣服などに使用して身に着けることで、良縁を授かり幸せな人生を歩むことができると言われています。
・縁結守(1,000円)
常に身に着けることで、縁結びの神様の御神威に浴することができるといわれています。
アクセス
地下鉄日比谷線、大江戸線の六本木駅が最寄り駅で、日比谷線なら徒歩1分、大江戸線なら徒歩3分です。
バスの場合は、都01新橋駅行きバスで六本木停留所下車、すぐに着きます。
今戸神社

なぜ、今戸神社は恋愛にご利益があると言われているの?
今戸神社には、伊弉諾尊(イザナギノミコト)と伊弉冉尊(イザナミノミコト)という、日本で初めて夫婦となったと言われる神様が祀られています。
結婚の神とされていて、縁結びや恋愛成就の御利益もあります。
恋愛運アップのお勧めアイテム
・縁結御守(800円)
カラフルな御守で、良縁招き猫が刺繍されています。7色あるので、好みの色を選びましょう。
・絵馬
珍しい円形の絵馬で、「縁」と「円」をかけています。
願い事を書く「祈願絵馬」とその願いが叶った時用の「成就絵馬」があります。
どちらも、良縁招き猫が描かれています。
アクセス
地下鉄・JR各線浅草駅より、徒歩15分
都営バス浅草七丁目下車 徒歩5分
都営バス・台東区北めぐりんバス リバーサイドスポーツセンター前下車徒歩1分
大宮八幡宮

なぜ、大宮八幡宮は恋愛にご利益があると言われているの?
大宮八幡宮の主祭神は、応神天皇です。
共に、父君である仲哀天皇と神功皇后が祀られていて、親子三神の固い絆から縁結び・安産・子育ての信仰があります。
恋愛運アップのお勧めアイテム
・えんむすび守(1,000円)
良縁を祈願した御守で、円が縁に通じるとして丸い形をしています。
神門内にある、夫妻公孫樹の刃をあしらっています。
・絆御守(1,000円)
良い人にめぐり逢い、深い絆で結ばれて幸せになるようにという祈りが込められた御守です。
※上記2点は、オンラインでも購入可能です。
アクセス
京王井の頭線「西福永駅」が最寄り駅で、駅から徒歩7分です。
「永福町駅」からも、徒歩10分です。
地下鉄丸の内線「方南町」と「新高円寺駅」からは、永福町行きバスで「大宮町」か「大宮八幡前」のバス停で下車すればすぐです。
芝大神宮

なぜ、芝大神宮は恋愛にご利益があると言われているの?
芝大神宮は、多くの摂末社が合祀しています。
そのため、25中もの神様が祀られているのですが、その中の天照皇大御神、大国主命、須佐之男命は縁結びの御利益があることで知られています。
恋愛運アップのお勧めアイテム
・千木筥
千木=千着に通じるとして、切るものに困らない=いい夫に恵まれる=良縁に恵まれるとして、縁結びの縁起物になりました。
・強運御守
とある有名女優が参拝した時に授与されたと話題になった御守で、より強い運気を呼び込みます。
アクセス
最寄駅の都営地下鉄浅草線・大江戸線「大門」駅から徒歩1分です。
また、JR山手線・京浜東北線「浜松駅」や、都営地下鉄三田線「御成門」からも徒歩5分です。
まとめ
東京には多くの神社があり、その中には強力な恋愛運アップの御利益がある神社もたくさんあります。
今回紹介したのは、その中でも特に御利益があるとされている神社です。
恋愛に悩んだ時は、ぜひ一度参拝してみてください!
良縁ができるといいですね!
お引越しのご相談は
夜職専門の黒猫賃貸
キャバクラやホスト、デリヘルやソープといった夜職のお仕事をされていると、引越しができるのか不安に思うことはありませんか?
あるいは家賃の滞納や、クレジットカード、携帯料金などの滞納があっても同様に感じるかもしれません。
- 連帯保証人がいない…
- クレジットカード、携帯料金を滞納したことがある…
- 家賃を滞納している…
- 過去に債務整理をしたことがある…
- タワーマンションに引越したいけど入居審査が不安…
賃貸物件のご契約や入居審査でお悩みでしたら、下記LINEよりお気軽にお問い合わせください。
\ 入居審査に不安のある方はぜひ /