【東京編】これであなたも稼げる?夜職必見!金運アップの神社7選

【東京編】これであなたも稼げる?夜職必見!金運アップの神社7選

こんにちは!黒猫賃貸【風俗・水商売・夜職専門不動産】の中の人です。

もっと稼げるようになりたい、と思っている人が願うのは、金運です。

特に水商売や風俗業といった夜職をされている方々にとっては、お茶を引かないよう1日1日がクソ客自分との闘いでしょう。

しかし、どの神社でもお祈りすれば金運がアップするのか、といえばそんなことはありません。

そこでこの記事では、東京都内にある金運アップにご利益のある神社を、ラッキー7と掛け合わせた7箇所ご紹介させていただきます!

この記事は約5分で読めます。

目次

小網神社

なぜ、小網神社は金運にご利益があると言われているの?

小網神社には、弁財天が祀られています。

その前には、金銭を清めて財布に入れておくと金運がアップするといわれている、銭洗いの井があるのです。

そのことから、銭新井弁天ともいわれています。

これがあるから、小網神社は金運アップの神社として有名なのです。  

金運アップのお勧めアイテム

・弁財天守(700円)  
弁財天のご利益がある、金運に特化したピンク色のお守りです。  

・強運厄除龍守(1,000円)  
このお守りを持った人が兵隊として出征し、全員無事に帰ってきたといわれる強運のお守りです。  

アクセス

最寄り駅は東京メトロ日比谷線「人形町」駅で、駅から徒歩5分です。

都営地下鉄都営浅草線「人形町」駅から徒歩7分です。

東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅から徒歩10分です。

東京メトロ東西線「茅場町」駅から徒歩15分です。

皆中稲荷神社

なぜ、皆中稲荷神社は金運にご利益があると言われているの?

かつて、この神社にお祈りをして霊符を持った鉄砲隊が全弾命中させた、という言い伝えから、皆中の稲荷と呼ばれるようになりました。

それから、くじなどに当たることも祈願されるようになったのです。  

金運アップのお勧めアイテム

・宝くじ入れ(800円) 
矢の柄の黄色い長財布のような宝くじケースです。
年末ジャンボの時期などは、売り切れることも珍しくありません。

・的中宝くじ勝運守セット(2,000円)
勾玉と強運の水晶、タイガーアイが付いた根付とお守りのセットです。  

アクセス

最寄り駅はJR「新大久保駅」で、駅から徒歩1分です。  JR「大久保駅」からは、徒歩3分です。

十番稲荷神社

なぜ、十番稲荷神社は金運にご利益があると言われているの?

十番稲荷神社の御祭神の倉稲魂命(ウカノミタマノミコト)は、商売繁盛の御神徳があるとされています。

また、港七福神めぐりでは、宝船の巡拝所となっていることも、金運アップの効果があるとされます。  

金運アップのお勧めアイテム

・獲得の御守(2,000円)
一番欲しい「物、もの、モノ」を手に入れられるご利益があるとされています。
授与日が限られているので、注意しましょう。

・財富・ショウ運御守(1,000円)
宝船の描かれた御守と、「勝・昇・商・祥」の4つの運を招くとされる御守のセットです。

・純金の御守(5,000円)
純金箔で作られた、金運アップのカード型御守です。  

アクセス

最寄り駅は東京メトロ大江戸線「麻布十番駅」で、徒歩すぐです。  

東京メトロ南北線「麻布十番駅」からは、徒歩5分です。  

都営バス「麻布十番」バス停からも、徒歩5分です。

代々木八幡宮

なぜ、代々木八幡宮は金運にご利益があると言われているの?

かつて、代々木の地では金魚を飼うことが流行しました。

そのことがあって、代々木八幡宮では毎年5月に「金魚まつり」が開催されています。

金魚は、「金」の魚というだけあって金運アップの縁起物とされているため、代々木八幡宮は金運アップの効果があるとされています。  

金運アップのお勧めアイテム

・ガラス玉守り(600円)  
金魚柄の御守などはたくさんあるのですが、その中でも特に小さくてかわいらしい御守です。

・金運守り (800円)
巾着型の小さな御守です。
3種類あり、金運はゴールドになっています。  

アクセス

最寄り駅は小田急線「代々木八幡駅」で、徒歩5分です。  

また、東京メトロ千代田線「代々木公園駅」からも徒歩5分です。

バスの場合は、渋谷駅から乗車して「八幡下」バス停で下車、徒歩1分です。

金王八幡宮

なぜ、金王八幡宮は金運にご利益があると言われているの?

金王八幡宮の御祭神は応神天皇で、出世の御利益があるとされています。

かつては、三大将軍徳川家光の乳母が祈願して、成就した折に社殿を寄進したといわれています。  

金運アップのお勧めアイテム

・金王開運守  
いかにも金運がアップしそうな、金色の御守です。  

・勝守  
勝負事や困難など、様々なことに勝つ力を与える御守です。  

アクセス

JR・東京メトロ・東急東横線・田園都市線・京王井の頭線各線の「渋谷駅」から徒歩5分です。

穴八幡宮

なぜ、穴八幡宮は金運にご利益があると言われているの?

穴八幡宮では、冬至の日から節分の日までの約1月半限定で、「一陽来復」の御守・御札を授与しています。

これは、「よくないことが続いた後は、いいことが巡ってくる」という意味で、商売繁盛・金運上昇の御守として大人気です。  

金運アップのお勧めアイテム

・一陽来復御守 (800円)
休日は行列ができるほど混み合います。
授与される時間も限られているので、事前に確認してから訪れましょう。
節分から立春に代わる夜中の12時ちょうどにお祭りする必要があるので、忘れないようにしてください。  

アクセス

 最寄り駅は東京メトロ東西線「早稲田駅」で、駅から徒歩3分です。

金刀比羅宮

なぜ、金刀比羅宮は金運にご利益があると言われているの?

金刀比羅宮の社紋は、丸の中に金の入ったマークです。

名前に金が入っているので当たり前ですが、これが金運アップに効果があるとされています。

また、名前の由来にもなっている金毘羅神は大漁満足・五穀豊穣・殖産興業の御神徳があり、御祭神の大物主神(オオモノヌシノカミ)も五穀豊穣の御神徳があります。  

金運アップのお勧めアイテム

・白錦御守(700円)  
光沢のある白地に〇金の社紋が金色で刺繍された御守です。  

・福銭開運のお守り
元旦から初こんぴらの正月十日までの間だけ授与している御守で、縁起の良い御神符として知られています。  

アクセス

最寄り駅は東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」で、駅から徒歩1分です。  

東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」からは、徒歩3分です。  

東京メトロ丸の内線/千代田線「霞ヶ関駅」からは、徒歩5分です。

まとめ

東京都内には、様々な謂れのある金運がアップする神社がたくさんあります。

御神徳はそれぞれの神社や御祭神によって内容が異なるので、自分がどのような金運をアップさせたいのか、よく考えて参拝する神社を選びましょう。

お引越しのご相談は
夜職専門の黒猫賃貸

キャバクラやホスト、デリヘルやソープといった夜職のお仕事をされていると、引越しができるのか不安に思うことはありませんか?

あるいは家賃の滞納や、クレジットカード、携帯料金などの滞納があっても同様に感じるかもしれません。

  • 連帯保証人がいない…
  • クレジットカード、携帯料金を滞納したことがある…
  • 家賃を滞納している…
  • 過去に債務整理をしたことがある…
  • タワーマンションに引越したいけど入居審査が不安…

賃貸物件のご契約や入居審査でお悩みでしたら、下記LINEよりお気軽にお問い合わせください。

\ 入居審査に不安のある方はぜひ /

【東京編】これであなたも稼げる?夜職必見!金運アップの神社7選

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

都内在住の不動産屋スタッフです。年齢はアラサー。猫・柴犬・スイーツ・サッカーが好き。毎月8名前後、年間で約100名程の夜職をされている方のお引越しのお手伝いをさせていただきます。ネット回線の代理店に1年間勤務していた関係でネット関連も詳しいです。

目次