こんにちは!黒猫賃貸【風俗・水商売・夜職専門不動産】の中の人です。
クレディセゾンの家賃保証システム「Rent Quick(レントクイック)」は、夜職水商売・個人事業主などの職業によって審査に影響は出るのでしょうか?クレディセゾンの企業情報とともに、セゾンの家賃保証で受けられるお得な特典や、その保証の審査基準について詳しく解説していきます!
この記事は、水商売・風俗などの夜職専門不動産の現役営業マンが執筆していますので、信憑性は確かです!
保証会社のセゾンRentQuickとは?
Rent Quickを提供するクレディセゾンは、カード取扱高5兆円(新規カード発行枚数210万枚、登録会員数延べ2,700万人※2018年度実績)を誇るクレジットカード会社です。
一度取得すると無期限で利用できる「永久不滅ポイント」で有名になり、利用できるセゾンポイントモールショップの登録数は450サイトを超えています。
現在は解消されましたが、一時はみずほファイナンシャルグループとの資本・業務提携も行い、銀行系と流通系の2つのクレジットカード発行実績を持っています。
クレディセゾン会社概要
企業名 | 株式会社クレディセゾン |
設立 | 1951年5月 |
従業員数 | 4,415名(ほか非正規雇用538名) |
本社所在地 |
〒170−6073 |
TEL | 03−5996−1299 |
加盟信用情報機関 | ・日本住宅管理協会 ・CIC(株式会社シー・アイ・シー) |
主な加盟団体としては、まず「日本賃貸住宅管理協会」に加盟しており、同協会の「JPM(家賃債務保証事業者協議会)」の定める自主ルールに基づいて運営されています。
セゾンRent Quick申し込み時に利用する信用情報機関は、株式会社シー・アイ・シーの提供する「CIC信用情報」です。
セゾンのRent Quickシステムの特徴
セゾンのRent Quickシステム最大の特徴は「セゾンカード払いでの特典が魅力」ということ。家賃や光熱費の支払いにセゾンカード払いを選択すると、全ての支払いに対してポイントが付与されます。
また、この貯まったポイントは「家賃や保証料にも利用できる」という優れものです。口座の振替手数料も無料になるなど、セゾングループならではのさまざまな特典が受けられます。
セゾンのRent Quickシステムの審査時間・利用料金は?
セゾンのRent Quickシステムの審査時間と利用料金については次のようになります。
- 審査時間:即日~2日程度
- 審査結果:原則不動産会社に通達
- 本人確認:本人・勤務先への在籍確認の可能性あり
審査については、概ねクレジットカード発行の審査と同じになります。
セゾンのRent Quickシステム利用料金(保証料)
セゾンのRent Quickシステムの保証料は、ご利用するプランにより異なります。
●「スタンダードプラン」の保証料は次のようになります。
初回保証料 | 月額賃料の40% |
年間更新料 | 10,000円 |
●「新社会人プラン」の保証料は次のようになります。
初回保証料 | 一律30,000円 |
年間更新料 | 10,000円 |
●「学生プラン」の保証料は次のようになります。
初回保証料 | 一律15,000円 |
年間更新料 | 10,000円 |
また、契約後の家賃についてはセゾンカードによる「クレジット決済」と、引き落としによる「収納代行」が選べるのもポイントです。
すでにお手持ちのセゾンカードを利用することもできますし、保証契約と同時に新規で申し込むこともできます。
セゾンのRent Quickシステムの審査基準!通る人と通らない人の違いは?
セゾンのRent Quickシステムの審査基準については、保証会社基準では「厳しい」レベルです。
ただし、クレジットカードの方では「即日発行」をウリにしており、自社データベースを活用した「機械審査」が基準と言われています。
申し込み内容を機械照合し、一定の自社基準を満たしていれば自動的に可決されるシステムで、保証事業でも活用されている可能性は高いです。
セゾンのRent Quickシステムの審査について
セゾンのRent Quickシステムでは、一般的な「セゾンカード」の発行基準をベースに審査していると思われます。
この基準のなかには「提携金融機関の口座を持っているか」などもあり、独自の審査基準であることが窺えます。
現在セゾンカードを利用している、またはセゾンカードの発行対象になれる人は問題なく利用できるでしょう。
セゾンのRent Quickシステムは金融ブラックでも大丈夫?
残念ながらセゾンのRent Quickシステムは「CIC照会」による審査のため、金融ブラックの人は利用できないでしょう。金融与信審査がないLICC・LDCなどの信用系の保証会社の利用をおすすめします。
セゾンのRent Quickシステムの審査が通りやすい人とは?
セゾンのRent Quickシステムの審査が通りやすい人としては「生活状況が安定している」人になります。
- 勤務先(定職)がある
- 勤続年数が長い
- 定期収入が定まっている
- 借入に延滞や遅滞履歴がない
セゾンの審査基準で気をつけるべきは「収入と家賃相場とのバランス」です。
ただし、セゾンカードは高収入の人が審査に落ちたりする反面、収入の低いアルバイト・パートの人が通るなど「謎基準」と言われています。
これはおそらく「機械審査」のために、収入があっても記入内容不備などでハネられるなどもあるのでしょう。申し込み内容を送る前に、記載漏れがないかをよく確認しておいた方が良さそうです。
セゾンのRent Quickシステムの審査が通りにくい人は?
セゾンのRent Quickシステムの審査が通りにくい人の傾向としては、次のようなことが考えられます。
- 過去に借入に遅延や延滞などの事故情報がある
- 年収が基準に達していない
- 多重債務になっている
- 収入が不安定
- 勤続年数が短い
- 直近でほかの金融機関に借入申し込みを複数行っている
セゾンカードの利用履歴はもちろん、その他のローンなどでのトラブルがあると通過は厳しくなります。
また、ほかの金融機関への借入申し込みの履歴も、合否に関わらず「申し込み」で開示されますので、該当する場合は少し時間を明けてから申し込んだ方が良いでしょう。
セゾンのRent Quickシステムの審査は夜職・水商売・個人事業主でも難しくない
セゾンのRent Quickシステムは、さまざまな業種で利用可能になっています。
外国籍の人にも間口を広げており、夜職・水商売・個人事業主などの人でも定期収入が見込めるならば、借入金の遅延や延滞などの履歴がなければ職業による弊害はありません。
保証会社としての審査基準は厳しい部類には入りますが、クレジットカードの方では「甘い」部類になる会社です。心配なときは、信用系の保証会社などを利用するなどの手段もあります。
ただし、セゾンカードの活用ができればサービス面は魅力的なので、先にセゾンでの審査を試してみるのは良いかも
しれません。